2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 jborg イベント 第29回 日バ協会『企業情報交換会』活動報告(2023年9月13日開催) 第29回 日本バングラデシュ協会『企業情報交換会』活動報告 9月13日(水)の午後3時から8時まで、日バ協会の法人会員を対象に会場とオンラインのハイブリット形式にて第29回企業情報交換会が開催されました。今回も会場には6 […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン119号(2023年9月号)巻頭言:『画家カジ・ギャスディンさんについて』 会長 渡邊正人 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『画家カジ・ギャスディンさんについて』 会長 渡邊正人 ■2)シリーズJICA 第一回:バングラデシュとJICA ~50年の道の […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン118号(2023年8月号)巻頭言:『チョラ今昔』 東京外国語大学元教授 丹羽京子 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『チョラ今昔』 東京外国語大学元教授 丹羽京子 ■2)ブラザー、ブラザー […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン117号(2023年7月号)巻頭言:『ボルシャカール(雨季)の雨の教えを想う』 京都大学東南アジア研究所連携教授 会員 安藤和雄 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『ボルシャカール(雨季)の雨の教えを想う』 京都大学東南アジア研究所連携教授 会員 安藤和 […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 jborg イベント 第28回 日バ協会『企業情報交換会』活動報告(2023年6月15日開催) 第28回 日バ協会『企業情報交換会』活動報告 6月15日(木)の午後3時から8時まで、日バ協会の法人会員を対象に会場とオンラインのハイブリット形式にて第28回企業情報交換会が開催されました。コロナ規制もなくなり、第一部、 […]
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン116号(2023年6月号)巻頭言:『勢いづくバングラデシュ現代美術界(1)――はじめに』福岡アジア美術館 学芸員 会員 五十嵐 理奈 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『勢いづくバングラデシュ現代美術界(1)――はじめに』 福岡アジア美術館 学芸員 会員 五十嵐 理奈 ■2)追悼寄稿:『バングラディシュ親子紀行(後編)』 -デザイナ […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン115号(2023年5月号) 巻頭言:『第10回社員総会を前にして~~ハシナ首相の日本公式訪問について~~』 会長 渡邊正人 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『第10回社員総会を前にして~~ハシナ首相の日本公式訪問について~~』 会長 渡邊正人 ■2)特 […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン114号(2023年4月号) 巻頭言:『セリナ・フセインのこと』 理事 丹羽京子 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『セリナ・フセインのこと』 理事 丹羽京子 ■2)会長寄稿:「鳴門市とナラヤンガンジ市との友好都市提携」 会長 渡辺正人 ■3)寄稿:『元青年海外協力隊員の回想 バン […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン113号(2023年3月号)巻頭言:『ミミズ堆肥(ケチュ・シャール)をつくる村の女性たち』 京都大学東南アジア研究所連携教授 会員 安藤和雄 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『ミミズ堆肥(ケチュ・シャール)をつくる村の女性たち』 京都大学東南アジア研究所連携教授 […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン112号(2023年2月号) ■1)巻頭言:『バングラデシュ美術教育のはじまり(3) ―忘れられたメヘシュワール・パシャ美術学校』 福岡アジア美術館 学芸員 会員 五十嵐 理奈 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)『巻頭言:バングラデシュ美術教育のはじまり(3)―忘れられたメヘシュワール・パシャ美術学校』 福岡アジア […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン111号(2023年1月特別号) 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■特別寄稿『3年2か月のバングラデシュ勤務を終えて』 外務省 広報外交、国際保健、メコン協力担当大使 駐バングラデシュ大使(2019年10月~22年12月) 伊藤直樹
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 jborg イベント 第41回行事 2022年12月11日講演会報告 第41回行事 2022年12月11日講演会報告 「コロナ禍のバングラデシュ ー貧困・児童労働・難民の視点からー」 講師 日下部尚典 立教大学 異文化コミュニケーション学部准教授 コメンテーター 内山智子 NPO法人シャプ […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 jborg イベント 第40回行事 2022年7月9日講演会報告 講師 ザキール・ホセイン・ラジュー教授 第40回講演会は、国際交流基金の招聘で来日中のラジュー(Prof.Zakir Hossaia Raju)教授が、国立ダッカ大学の学生だった1995年に製作し、97年の「ヨーロッパ人 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン110号(2023 年 1 月号) 巻頭言:『国交樹立50周年記念交流会とダッカ大学主催ハッカソンコンテスト』 会長 渡邉正人 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『国交樹立50周年記念交流会とダッカ大学主催ハッカソンコンテスト』 会長 渡邉正人 ■2)特別寄 […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 jborg イベント 第26回企業情報交換会/日バ国交樹立50周年記念交流会(2022年12月14日開催) 12月14日、TKP新橋カンファレンスセンターにおいて第26回企業情報交換会、および日本・バングラデシュ国交樹立50周年記念交流会が第1部、第2部に分けた二部構成にて開催された。両会合ともに130名前後の会場参加者の出席 […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン109号(2022年12月特別号) 特別インタビュー『岩間公典新大使に訊く』 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)特別インタビュー『岩間公典新大使に訊く』 ■2)[メルマガ73号(2020年7月号)から抜粋] ルバイヤット・ホセイン監督作品映画「メイド・イン・バングラデシュ」 […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン108号(2022年12月号)巻頭言:『中世のムスリム詩人たち』東京外国大学大学院教授 理事 丹羽京子 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『中世のムスリム詩人たち』 東京外国大学大学院教授 […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 jborg メールマガジン 日本バングラデシュ協会 メール・マガジン107号(2022年11月号)巻頭言:『稲とダンとアマール・ショナール・バングラ』 京都大学東南アジア地域研究所連携教授 会員 安藤和雄 日本バングラデシュ協会の皆様へ ■目次 ■1)巻頭言:『稲とダンとアマール・ショナール・バングラ』 京都大学東南アジア地域研究所連携教授 […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 jborg 講演会報告 第29回講演会「バングラデシュの可能性」 講演者:在バングラデシュ日本国大使館 泉大使 2019年05月09日 日本バングラデシュ協会の会員向けに、昨年に引き続いて、一時帰国された泉裕泰大使に、最新のバングラデシュ情勢を踏まえて「バングラデシュの可能性」と題して、講演をしていただきました。 ・講演会日時:2019年5月9日(木) […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 jborg 講演会報告 第31回講演会報告 2019年10月2日に開催された、泉裕泰前大使と伊藤直樹新大使の新旧大使歓送迎会の結果を下記の如くご報告します。 第31回講演会概要報告書